インプラント

歯を失ったら、失った歯を補う治療をしましょう。

治療風景 歯を失ってもガマンをすれば何とか食事ができるからと、治療をしていない方々はいらっしゃいませんか。我慢することもひとつの考えかたです。ところが、歯を失ったまま年月が経つと、残った歯に様々な変化が生じるおそれがあります。

歯は力を与えられると、ゆっくり少しずつ動きます。まずは隣の歯が倒れこんできたり、噛み合せの歯が伸びて来たりというように、歯並びの変化が起きてきます。さらに、歯が抜けた箇所のあごの骨が吸収してしまいます。こうなると歯を補う治療が難しくなってしまいます。インプラントを埋められなくなったり、入れ歯を置く顎堤が不安定になったりします。
歯を失ったらなるべく早期に、只見歯科医院までお越しください。

インプラントで、自然な噛み心地をとりもどしましょう。

インプラントイメージ インプラントとは、体内に埋め込む器具のことです。歯科医療では人工歯根として歯肉に埋め込み、その上にアバットメント(土台)と義歯を装着することで歯を補います。
顎の骨に直接人工歯根を埋めこむため、天然歯に近い噛み心地が得られます。顎の骨の中で、インプラントは骨と癒着し、固定されます。
人工歯根はチタン製なので生体親和性が高く、金属アレルギーの方々もチタンにアレルギーがなければ適応が可能です。

比較:ブリッジ、入れ歯、インプラント

ブリッジ 入れ歯 インプラント
費用 保険診療 保険診療 自費診療
治療方法 ブリッジの製作 入れ歯の製作 インプラントを埋入する手術
治療期間 製作期間のみ 製作期間のみ インプラントと骨の癒着期間を要するため長くなる
審美性 銀歯になる場合もある 部分入れ歯は金属を使用する 天然歯と変わらない
機能性 天然歯よりは咀嚼力が低下する 咀嚼力が低下する 天然歯に近い咀嚼力がある
負担 健康な歯を削る、
歯槽骨が吸収
バネを引っ掛ける歯に負担、歯槽骨が吸収 顎の骨に直接埋め込むため、骨吸収を抑制する
装着感 違和感が少ない 違和感が生じやすい 違和感はほとんどない
適応症 支える歯があること ほとんどの場合に適応できる 充分な顎の骨量があること、全身疾患がないこと

インプラント治療の流れ

ここでは手術を一回で済ませる一回法をご紹介します。一回法のほかに、手術を二回行う二回法もあります。

埋入手術

麻酔をし、歯肉を切開後、顎の骨に穴を開けます。
インプラントを埋入します。

骨の癒着

インプラントと骨が癒着するのを待つ期間です。
1か月から6か月ほどかかります。

人工歯の装着

人工歯をアバットメント(人工歯をとりつける土台)に装着し、噛み合わせを調整します。

インプラント周囲炎に注意しましょう。

インプラントイメージ インプラントを埋めこんだら、つぎは保守点検の始まりです。
インプラントは人工歯なのでむし歯にはなりませんが、歯周病菌には弱いため、歯垢を溜めないように日々のケアが必要です。
歯垢をためてしまうと、歯周病原細菌がその中で歯肉に炎症を起こします。
歯肉とインプラントの隙間から歯肉の内部に入りこむと、炎症はさらに進行します。
炎症が進行すると歯周病と同じように、インプラントがグラグラと揺れ始め、脱落してしまいます。

インプラントは天然歯と違い、細菌に抵抗する歯根膜などもないため、炎症の進行は早くなります。
インプラントの定期的な保守点検を続けることで、インプラントをいっそう長持ちさせることができるようになります。